2010年02月19日
2010年02月17日
残り3日・・・桜咲くかな?
今季初のサクラマス釣行まであと3日
それで・・・去年の秋田解禁から眠っていたルアー達を
久しぶりに広げてみました
とりあえず風呂場でルアーをバケツに洗い引き上げてみると・・・・
ルアーのクリスマスツリーが出来ました
それからフックをすべて取り換えて
準備完了
後はこのルアー達が銀鱗女王を連れて来てくれるでしょう
それで・・・去年の秋田解禁から眠っていたルアー達を
久しぶりに広げてみました
とりあえず風呂場でルアーをバケツに洗い引き上げてみると・・・・
ルアーのクリスマスツリーが出来ました
それからフックをすべて取り換えて
準備完了
後はこのルアー達が銀鱗女王を連れて来てくれるでしょう
2010年01月16日
どちらも・・・・待ち遠しい!(^^)!
久しぶりの更新です・・・なんせネタがなくてすいません(-_-;)
今日は久しぶりに家族と休みが合い久しぶりに盛岡に買い物に行ってきました
今年から氷上のワカサギを本格的にやろうと
去年の暮れからうちの嫁と話していて必要道具を買いに行ってきました
4~5年前に何回か行ったことはあるんですが・・・・
店についてまずビックリ
なんだ・・・この竿の種類の多さとに仕掛けの種類が爆発的に増えていて
なにを買えばいいか…わからない
昔から人気はある釣りでしたが・・・・ここまで道具が多くなってるとは・・・
とりあえず自分の昔の知識は役に立たないと思い、
店員さんにお勧めの竿と仕掛け聞くことにしました。
勧められたのがこちらの2本
片方がホスボン?素材の穂先でもう1本がカーボン素材の穂先
横から見るとこんな感じ
かなりいい感じですね
岩洞湖の解禁が待ち遠しいですね
ワカサギの竿を購入後にほかの釣り具に行くと・・・・
なんと
桜鱒用のルアーでソウルズさんの16Beatが・・・
かなり安くなっており・・・
気がつくと・・・・
16Beatにリアクションバイトしてしまいました
岩洞湖のワカサギに秋田県の桜鱒の冬季解禁と
忙しくなりそうです
今日は久しぶりに家族と休みが合い久しぶりに盛岡に買い物に行ってきました
今年から氷上のワカサギを本格的にやろうと
去年の暮れからうちの嫁と話していて必要道具を買いに行ってきました
4~5年前に何回か行ったことはあるんですが・・・・
店についてまずビックリ
なんだ・・・この竿の種類の多さとに仕掛けの種類が爆発的に増えていて
なにを買えばいいか…わからない
昔から人気はある釣りでしたが・・・・ここまで道具が多くなってるとは・・・
とりあえず自分の昔の知識は役に立たないと思い、
店員さんにお勧めの竿と仕掛け聞くことにしました。
勧められたのがこちらの2本
片方がホスボン?素材の穂先でもう1本がカーボン素材の穂先
横から見るとこんな感じ
かなりいい感じですね
岩洞湖の解禁が待ち遠しいですね
ワカサギの竿を購入後にほかの釣り具に行くと・・・・
なんと
桜鱒用のルアーでソウルズさんの16Beatが・・・
かなり安くなっており・・・
気がつくと・・・・
16Beatにリアクションバイトしてしまいました
岩洞湖のワカサギに秋田県の桜鱒の冬季解禁と
忙しくなりそうです
2010年01月08日
かなり珍しかも・・・・
今日は釣りネタがないので
ちょっと珍しいルアーを見せたいと思います
超初期型の蝦夷6・5cm、YMOです。
これを見て普通の初期型の蝦夷じゃんよぉ~と思った方、
または、お~懐かしいと思った方いろいろ居ると思いますが・・・
この蝦夷実はかなり珍しいものなんですよ
自分もこのルアーを発見した時はかなりびっくりしましたなぜなら・・・
色が普通のYMOと違うんです
良~く見てください・・・・YMOなのに腹の部分が白なんです
普通は腹が赤なのですが、なぜか白なんですよ
たぶん色の塗り忘れの状態のまま、
仕上がってきてしまった物だと思われます
この先二度と手に入らないと思いますので、
使わずに大事に保管して置こうかとおもいます
ちょっと珍しいルアーを見せたいと思います
超初期型の蝦夷6・5cm、YMOです。
これを見て普通の初期型の蝦夷じゃんよぉ~と思った方、
または、お~懐かしいと思った方いろいろ居ると思いますが・・・
この蝦夷実はかなり珍しいものなんですよ
自分もこのルアーを発見した時はかなりびっくりしましたなぜなら・・・
色が普通のYMOと違うんです
良~く見てください・・・・YMOなのに腹の部分が白なんです
普通は腹が赤なのですが、なぜか白なんですよ
たぶん色の塗り忘れの状態のまま、
仕上がってきてしまった物だと思われます
この先二度と手に入らないと思いますので、
使わずに大事に保管して置こうかとおもいます
2010年01月05日
初売り行ってきました(笑)
今日、仕事が終わってから
地元の釣り具の正○屋の初売りに行ってきました
店の中をキョロキョロと物色しながら
今月、桜鱒の冬季解禁中の雄物川に遠征予定なので
昔から愛用のイトウクラフト、蝦夷Dと山夷MDを買い込みました
蝦夷Dは自分の中では実績ナンバー1のルアーで
いくつあってもいいルアーです
雄物川で銀鱗の女神を連れてきてくれるはずです
それとシーバス用に新商品サスケの烈風を購入してきました
こちらも今年のシーバス釣行でランカーを連れてきてくれるはずです
2010年01月05日
今日からブログ始めました
はじめまして今日からブログはじめるエルと申します
今後よろしくお願いしいます
メインは桜鱒、シーバス、メバル、ロックフィシュ、渓流のトラウトの釣行記をメインに
その他もろもろ更新していきますのでよろしくお願いします
今後よろしくお願いしいます
メインは桜鱒、シーバス、メバル、ロックフィシュ、渓流のトラウトの釣行記をメインに
その他もろもろ更新していきますのでよろしくお願いします